2010-01-30:表現することは難しい

 
参加者8名(全員参加)
 
練習メニュー
・準備体操
・おにごっこ(手つなぎオニ)
・ドリブル練習
・1対1(ミニゲーム)
・1対1(攻撃vs守備)
・ゲーム
 
 
1対1(攻撃vs守備)は、ゴールを置いて攻撃と守りに分けてやりました。
前回のトラップを意識と言う事も考え、守備側から攻撃の選手へボールを蹴ってからスタート。
目的は、ボールをゴールに入れる、ボールを奪うの2点に強い意識を持ってもらう事。更に、練習でやっているドリブルの確認です。
  
今回気付いた事は、
ひとつ目は、ドリブル練習でやっている事が、勝負では出せない。大きな動き(例えばシザース)は時々試している選手はいるが、足の裏や左足、アウトサイド等を使う事がほぼないと言う事。
 
二つ目は、フェイント(勝負の仕掛け方)が、選手個々で、固定してきていること。特に2年生で少し上手に出来る選手にはこの傾向が目立ちました。
 
3つ目に、ボールを奪いに行く『間合い』が分からない選手が多いこと。攻撃の選手に突っ込んで行き、ちょんと横にボールを出されてかわされてしまう。
 
 
これらは、高いレベルでボールに沢山触れて行かないと、次のレベルを選手個々人が目指せなくなってしまうのかなと思います。今後は、練習メニューや組合せを少し工夫し、選手のアイデアが出てくるようにするよう考える必要があるかなと思いました。
 
まだまだ未熟な選手達だからこその、『おっ!』と言う様な驚きのプレーを見てみたいと思っています。